日本のメーカーがD2Cブランドを立ち上げるためには?


どんなビジネスにおいても全体設計図と手順がないと無駄が多くなります。


例えば、D2Cにおいては広告で売る以上に重要な手順があります。

 

最初から、ユーザーを巻き込んでフィードバックをもらう習慣をつけることになります。その流れがあると、購入した後に顧客からフィードバックをもらうことも普通になります。

 

長く使い続けてもらうためには、次もまた買ってもらうことが大切です。


同様に、誰かに紹介して頂くためにも事前期待を超える事後評価になるためには、フィードバックが癖になっていないとおきません。


 日本にはメーカーと流通が共同で築いてきた効率的に売る仕組みは優れたモノです。コンビニのようにメーカーとしては棚の良い場所に置いてもらえれば商品が売れるわけです。

 

よって、棚を制する商品が売れるという方程式が小売業にはあるわけです。流通の流れに寄り添うことで売れる、を重視してきました。

 

しかしながら、デジタル化によってメーカーも顧客からのフィードバックを直接受け取れるような機会があります。

 

だから、D2Cブランドを構築したいというメーカーが増えているのが現状です。

 

その課題を一言で言いますと、


つくりたいものをつくるというメーカー魂からの脱却が課題だと思います。このような課題を自覚した上で、自社ならでのD2Cブランドを構築してください。


D2Cブランドの決め手とは?

 

商品企画とマーケティングがダイレクトにつながらないとD2Cブランドはうまく機能しません。

 

ニッチなユーザーに対してダイレクトコミュニケーションを行うことにより、スピード感を持ってブランド化することが大切です。

 

流通を通さずにECなどのダイレクトなチャネルでの販売が主体となるので物流コストも発生します。

 

ユーザーがメーカーと一緒に作っているストーリーを共有すること。

 

その体験価値を綿密に設計して練り上げなければなりません。

 

そのためにも、これは本当に欲しい商品なのか否かなぜそう思っているのか?などの問いにきちっと回答でき言語化する必要があります。

 

正面からユーザーの声と向き合うことで企業は鍛えられます。

 

向き合うことで得られる知見をもとに1つのブランドの卵を産む出すドライテストをシリーズ化やカテゴリー化してみてください。

 

中小企業におけるD2Cブランドの成功のポイントは、ユーザーを一緒に巻き込めです。

 

スタートアップ段階や2本目の柱ではビジョン傾注型に陥らないことみ大切です。

 

もちろん高いビジョンを持つことは大切ですが、ビジョンが高いD2Cブランドが成功するとは限りません。

 

それよりもユーザーへの最初からの巻き込みです。Whyだけでなく、What、Who、Howをイメージし言語化した地道な企業活動にユーザーも体験しやすいです。

 

D2Cブランドであっても同じです。あまりに理想的なビジョンを掲げてしまうと現実と理想の乖離に苦しむので気をつけてください。




全体戦略骨子とは、

ビジネスを成功させるためにはオンラインもオフラインも設けるための構造は同じです。


【誰に対してどんな問題を解決するのか?】になります。

 

そのためには、

【5つの原理原則から成立する商品】

・ターゲットを決める

・コンセプトを明確する

・訴求ポイントをポジショニングする

・イメージを共有する

・ネーミング(PNP設計)


【戦略+4C】

・戦略

・価格

・流通

・プロモーション

を構築していきます。


Example Title

R7マッピング法の使い方とは?

通販プロデューサーの西村公児が、

自らのノウハウを公開した「伝説の通販バイブル」を更に図解しました。


年商20億円規模から年商100億円の通販ビジネス規模を大きくした経験が生んだ独自メソッド「R7マッピング法」で商品を企画する前から売れる状態にすることはとても重要です。


通販ビジネスは、売上や利益の追求だけでなく、 「資産」を形成できることを説明します。 顧客の育成プログラムの仕組みと顧客リストこそが、最大の売りに自動化を図ってください。


販促の4つの設計図とは?


ネット通販でD2Cブランドを立ち上げる際には

開業するからには必ず成功させたい

と誰しもが思うと思います。

 

それでは、どのような対策を打てば

成功確度が高めることができるでしょうか。

 

失敗に終わったネット通販やD2Cブランド

を見てみると、売れない理由は三つに

パターンに集約されます。

 

売れないネット通販やD2Cブランド

の共通点を挙げてポイントについて解説します。

 

その大きな理由は、3点あります。

 

売れない理由1:集客ができない

売れない理由2:単価があがらない

売れない理由3:リピートしない

 

売れないネット通販やD2Cブランドに

見られる共通点の一つ目は、集客ができていないことです。

 

集客ができないことを事前に解消するためには、

4つの販促設計図をまずは、構築することをしてみてください。


【100の売り物×売り値×売り場×売り方】


  レッスン1
で利用可能
日 登録後
  レッスン2
で利用可能
日 登録後
  レッスン3
で利用可能
日 登録後
  レッスン4
で利用可能
日 登録後
  レッスン5
で利用可能
日 登録後
  レッスン6
で利用可能
日 登録後

講師プロフィール


年商600億円の大手通信販売会社で債権回収から販売企画までを16年経験。その後、化粧品メーカーの中核メンバーとして5年間マーケティング業務に従事し、顧客企業の販促支援でレスポンス率を2倍にアップするなど成果を上げる。平成26年4月24日、株式会社ルーチェを設立。独自メソッド「通販6ステップ法『ベルトコンベア理論』」を提唱する。さらに、国内の注目ビジネスモデルや経営者に焦点を当てたテレビ番組への出演や経済情報コンテンツにて記事連載。平成28年3月25日、一般社団法人インターネット通販協会を設立し、理事長就任。著書に「伝説の通販バイブル」(日本経済新聞出版社)、「小さな会社ネット通販 億超えのルール」(すばる舎)など。現在、多摩大学 経営情報学部の非常勤講師として「ビッグデータの活用法」について学生に教える。

料金プラン